UbuntuマシンにHDDを増設することにした。

新HDDをgpartedでext3フォーマットしたあとに再起動。

fstabに新HDDを追加しようと/etc/fsabを開いてみると、

UUID=f6a10aeb-852b-404a-8baf-38ba1f6a3565 /               ext3

という、ちょっと見なれない記述があった。

googleで検索するとUbuntuフォーラムに設定方法が書かれていたのでマネしてみた。

まず、vol_idコマンドを使って新HDDのUUIDを調べる。

$ sudo vol_id --export /dev/sda1
ID_FS_USAGE=filesystem
ID_FS_TYPE=ext3
ID_FS_VERSION=1.0
ID_FS_UUID=54dda1b0-fe73-4314-bf39-a2ab2c7b48f9
ID_FS_UUID_ENC=54dda1b0-fe73-4314-bf39-a2ab2c7b48f9
ID_FS_LABEL=
ID_FS_LABEL_ENC=
ID_FS_LABEL_SAFE=

新HDDのマウント用にディレクトリをつくる。自分しか使わないので無条件でchmod 777。

$ sudo mkdir /data
$ sudo chmod 777 /data

最後にfstabに上記のUUIDとマウント先を追記すればfstabの設定は終わり。

$ sudo vi /etc/fstab
省略
UUID=54dda1b0-fe73-4314-bf39-a2ab2c7b48f9 /data ext3 defaults,errors=remount-ro 0 0
省略

あとは、

$ sudo mount /data

とすれば新しいHDDが/dataにマウントされて普通に使える。

さて、HDDの容量も増えたことだし、VMイメージを作るとするか。